社名 ブランド名 | バナー/ロゴ例 | 概要 |
H.I.S. |
|
1980年格安航空券の販売開始。1990年商号を株式会社エイチ・アイ・エスに変更。独自の海外ツアー商品も販売開始。
2005年海外旅行取扱人数でJTBを抜き旅行業界首位となる。2010年には長崎 ハウステンボスを子会社化。
|
近畿日本ツーリスト |
|
通称「近ツー」とか「近ツリ」と呼ばれる。社名から関西を拠点に置いているように思われるが、今は本社は大阪から東京に移転している。
クラブツーリズムは子会社。
パッケージツアーの「メイト」(国内旅行)や「ホリデイ」(海外旅行)は有名。
|
JTB |
|
株式会社日本交通公社として創業。JTBはJapan Tourist Bureau の略。旅行業界では日本最大かつ世界有数の事業規模。
パッケージツアーの「 ルックJTB」や「 エースJTB」のパンフレットは店頭でもよく見かけます。
|
日本旅行 |
|
日本最初の旅行会社。JR西日本連結子会社。
国内パック旅行の「赤い風船」、海外旅行で高級志向の「マッハ」、安価な「ベスト」などが有名。
2001年に 近畿日本ツーリストと2年後の合併に合意していたが翌年撤回。
|
阪急交通社 |
|
阪急阪神東宝グループに属する旅行会社。旅行取扱高は業界第6位。海外ツアーも国内ツアーも豊富に揃えているが、宝塚歌劇ツアーは貸切公演でさすがは阪急。訪日外国人向けの旅行サイト Travel to japanも運営。
|
東武トップツアーズ |
|
旧東急観光株式会社。現在は東武鉄道の連結子会社。旅行ブランド「トップツアー」はもともと有名。
創業時から団体旅行が得意分野の一つで 宴会プランなども魅力。教育関連、企業・法人、官公庁などで重宝されている。
|
名鉄観光 |
 |
国内外旅行ツアーの取り扱いを中心に、運送、貨物の代理業なども行っている。店舗はほぼ全国に展開。WEBサイトの旅.padで、
航空券、ホテルの指定、レストラン予約、観光アレンジを行えば、旅の日程表が作成できる。
|
小田急トラベル |
|
小田急沿線の観光地、箱根・伊豆一円に強み。インターネット予約ではロマンスカー座席確約サービスあり。
一方、独自企画で販路を拡大しており、特にマレー鉄道のツアーは毎年好評で、他社に先駆けてツアーを確立。
|
ユーラシア旅行社
|
|
ありきたりの旅では満足できない成熟した旅行者向けに、遺跡・自然・伝統文化など知的好奇心を満足させるオリジナルツアーを開発・提供。
貴重な観光時間を重視し、土産物屋には立ち寄らない方針を貫く。業界で5番目の上場企業。
|
楽天トラベル
 |
  |
楽天
により2001年開設。2004年オンライン予約最大手「旅の窓口」と経営統合。日本最大規模のオンライン旅行会社に。2014年親会社の楽天に吸収合併、以後は旅行サイト名称として使用されている。楽天ポイント利用可能。
|
Yahoo!トラベル |
|
1997年サービス開始。当初は H.I.S.、 近畿日本ツーリストなどとの提携による海外旅行専門情報サイトとして開設。
2015年より直販宿泊商品「Yahoo!トラベルプラン」販売開始。T-POINT利用可。
|
エアトリ |
|
2013年「スカイゲート」からサービス名を変更。国際・国内航空券・パッケージツアーの予約・販売、海外ホテル/鉄道などの予約・手配を行っている。
海外留学やワーキングホリデーの手配でも実績を積む。
|
るるぶトラベル |
|
2007年「e-Hotel」という名称から変更。i.JTBが運営する、日本国内の宿泊施設に関するオンライン予約を取り扱うウェブサイト。
日本国内のホテル契約数は、楽天トラベル、じゃらんに次ぐ第3位。ポイント還元有。
|
yoyaQ.com |
|
株式会社カカクコムが企画運営する宿泊予約サイト。カカクコムの運営らしく「直前売り切り格安プラン」が魅力。Tポイント利用可。還元もあり。
|
J-TRIP |
|
フィッシングやダイビングなどテーマをしぼった国内パッケージツアーを企画販売している。おもに沖縄や北海道のツアーを得意としている。
沖縄ツアーの週替わりセールや超リゾ!!企画は魅力。航空便はJAL/JTAを利用。
|
クラブツーリズム
|
|
近畿日本ツーリストグループの一社。主に中高年向けの国内外ツアーを主催。サークル活動やカルチャーセンターも主催。旅行だけに留まらない会員組織化が特徴。「 地球を走ろう!マラソンツアー」のような企画ものが特色。
|
トクー!
|
|
会費により運営。卸値販売により、他サイトより安い料金での宿泊/レンタカー予約が可能。
価格調査隊も募集。最低価格より高い場合ポイント還元。無料会員でも10%OFF,有料会員へは1泊1人分109円プラン(トクー!市)を販売。
|
Tトラベル |
  |
株式会社アーク・スリー・インターナショナル運営。
興味や目的から旅を選ぶ新しい旅行スタイルの提案を行っている。現在は他社企画のものも混在。
それぞれTポイントを貯めることができるが、使用はTトラベル・オリジナル企画に限る。
|
dトラベル |
  |
ドコモのdマーケットの中のひとつ。JTBが提供する旅行商品を扱う。利用することによりdポイントが貯まり、
支払いにdポイントを利用することもできる。
|
じゃらん |
|
国内の旅館やホテルなどの宿泊施設予約を軸に、高速バスチケット販売、国内ダイナミックパッケージ受託販売、国内線航空券・国際線航空券・海外ホテル関係各予約サイトの仲介。リクルートポイント利用可。
|
ゆこゆこネット |
|
株式会社ゆこゆこが運営する国内宿泊予約サイト。格安の温泉宿・温泉旅館が満載の宿泊予約サイト。
|
Hotels.com |
|
アメリカのオンライン・ホテル予約サービス。世界20万軒以上の宿泊施設の予約が可能。
WEBページは約30カ国の言語/通貨に切り替え可能。2008年に日本に進出。日本語にも対応している。
|
一休.com |
|
高級ホテル・高級旅館専門予約サイト。インターネット創成期から運営していて老舗。最近では
「 一休.comレストラン」、「一休.comショッピング」、
2010年よりプレミアムなビジネスホテル専門予約サイト「 一休.com business」開始。
|
relux |
|
高級旅館・ホテルのみを厳選した、Loco Partnersが運営する会員制の宿泊予約サイト。
reluxは"relax + luxury"というネーミングコンセプトに由来。
|
IHG・ANA・ ホテルズグループ ジャパン |
|
IHG,ANA,インターコンチネンタル・ホテルのオンライン予約プログラム。空き室状況のチェックも簡単!お手ごろな料金でお部屋を提供。公式サイトによるベスト・プライス保証。公式パージは様々な言語の選択可能。
|
ホテルマイステイズ |
|
首都圏を中心とした主要都市に展開するホテルチェーン。ミニキッチン付施設(一部)もあり、長期滞在者向けにも最適。
公式サイトによるベスト・プライス保証。チャットでの対応あり。公式ページは英語,日本語,中国語,韓国語の選択可。
|
TripAdvisor |
  |
アメリカに拠点を置く会社。ホテル等の旅行に関する口コミ・価格比較が中心。旅行コンテンツとしては、世界最大の閲覧数を持つ。
料金情報は各予約サイトの一般的な料金が対象であり、各サイトにおける会員限定割引などは対象外。
|
トリバゴ |
  |
ドイツの会社。検索ロボットが、ネット上で提供されている料金情報を収集・比較。選択された条件に合った宿泊プランが自動表示。
料金情報は各予約サイトの一般的な料金が対象であり、各サイトにおける会員限定割引などは対象外。
|
ANA |
 |
ANA公式サイト。ANAの航空券予約、ツアーなどを予約販売。
|
JAL |
|
JAL公式サイト。JALの航空券予約、JALPAKツアーなどを予約販売。
|
スカイマーク |

|
スカイマーク公式サイト。航空券の予約とホテルの予約などにも対応。沖縄や北海道の観光案内も掲載。
|
ニュージーランド 航空 |
|
ニュージーランド航空の日本語の公式サイト。航空券の予約。ニュージーランドの観光案内。
|
JALPAK |
|
JALグループの旅行会社で、ブランド名にもなっている。JAL路線を利用した国内外のツアーを販売。
eJALポイントの利用可。銀行振込/クレジットカード/コンビニ決済など様々な決済方法に対応。全て決済手数料もかからない。
|
スカイツアーズ |
|
ANAが資本参加で沖縄に本社を置く会社。ANA路線を利用した国内ツアーの販売。沖縄/北海道が主力だが、日本全国のツアーにも対応している。
クレジットカードとコンビニ決済に対応。双方共に決済手数料はかからない。
|
スカイパック ツアーズ |
|
ANAのスカイツアーズに名前が良く似ているが、スカイパックツアーズはスカイマーク路線を利用したツアー販売会社(ブランド名)。
こちらの本社は東京。代金の支払いはクレジットカードだけでVISA/MASTERのみ利用可能。
|